コラム
-
安心できるパートナーです。
株式会社 彩ファクトリー内野匡裕 様 事業内容 コンセプト型シェアハウスの企画・プロデュース・運営・コンサルティングITコンサルティングシステム開発 創業のきっかけ 英語を上達させたいとシェアハウスに住んだ体験から、人と人との交流が生み出す... -
柔軟に対応して頂き助かりました!
会社名 株式会社 エムテック溝井 徳嗣 様 事業内容 電気設備工事業 創業のきっかけ 業界において社会保険の加入など、法人化への要請が強まってきていた事と、事業の今後を見据えて法人化に踏み切りました。 北島会計でよかった点 設立に際し、仕事の... -
【人材育成】青学に学ぶ『強い人と組織作りのメソッド 』
皆さま、いつも有難うございます。会社設立サポートセンター練馬・センター長の北島です。 さて、新年の第96回箱根駅伝はご覧になりました?TVでご覧になった方も多いかと思いますが、今回は東海大学の2連覇への注目度が高かったので、私も小田原中継... -
【人材育成】グレタさんに思う人財の育成
皆さま、いつも有難うございます。会社設立サポートセンター練馬・センター長の北島です。 最近、環境活動家であるグレタ・エルンマン・トゥーンベリさんの話題を耳にする機会が多いです。彼女は、主に地球温暖化によってもたらされるリスクを訴えて... -
法人の決算申告をしなかった場合どうなるの?
今回は決算申告をしなかった場合にどのようなペナルティが発生するのかお話ししたいと思います。 まず、法人は原則として、事業年度終了の日の翌日から2か月以内に申告をしなくてはなりません。例えば、3月31日が決算日の場合は5月31日が申告の期限となり... -
消費税増税
2024年7月16日追記2023年10月1日よりインボイス制度が施行されたため、本記事の内容は最新のものではございません。 いよいよ消費税が増税されましたね。今回の改正では軽減税率が導入されてしまいました。個人的には、全部10%にしてしまった方が混乱が少... -
合同会社(LLC)とは?
合同会社(LLC)とは? 合同会社(LLC)は、比較的新しい組織体で、平成18年から設立することができるようになりました。 合同会社は、株式会社と比べて設立費用が安く、さらに定款に記載できる内容の自由度の高さから人気が高まっています。近年では、「... -
創業時に使える!助成金・補助金
助成金とは 助成金とは、融資とは異なり、返済の必要がない資金を指します。大きく分類すると、厚生労働省の「雇用関係の助成金」と、経済産業省が中心となって、その外郭団体や、都道府県などが公募している「研究開発型の助成金」とに分かれます。 雇用... -
節税対策について
分社化により交際費の損金算入枠が増える 資本金1億円以下の法人に係る交際費課税については、定額控除限度額(年800万円)まで経費(損金)になりますので、分社化することによりさらに800万円までは税務上の費用として認められることとなります。また、... -
設立後の税金について
会社にかかる税金一覧 表面税率、実効税率においては令和6年4月現在の税率を基に計算しております(下記「各種税率表」参照)。 合計税額は「所得×実効税率」の他に下記の表「法人住民税均等割(70,000円)」がプラスされます。 地方法人税は法人税額に、...